スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2014年08月30日

バレルエクステンション

またまたお久しぶりです。
相変わらず買い物だけしてサバゲ欲を満たしてます。

ミリブロでバレルエクステンションなるものを発見!



ハンドガード下に転がってるやつ。
CQB-Rを通常サイズのM4に簡単変更(笑)
逆→逆仕様なのでハイダー、サプレッサーもそのまま流用。

で付け替えたのがコレ



おぉー変わったー!
自己満やけどかなり変わった~!

しばらくこれで!

じゃぁなぜCQB-R買ったか?

初心者過ぎて何も意味わからんときに買っただけ。。。(笑)


次回は増えたコスプレグッズでも紹介します。


  


Posted by けんぢ at 12:55Comments(0)次世代CQB-R

2014年06月19日

お帰りっ!



無事出来上がりまして~

愉快数値もスプリングカットでとりあえず範囲内に!

ついでにプチイメチェン。

マグプルハンドガードカバーを外して
PEQを上に。
カバー着いたまま塗装してたんでハンドガードを再塗装。

メカボを強化パーツで固めただけなのに
皆が見ると何も変わってないのに

自分では凄く変わった気がする!!

あぁーゲームしたい。。。

あっバーストつけた!
それもゲームで試したい~。。。  


Posted by けんぢ at 22:31Comments(0)次世代CQB-R

2014年06月16日

結果!

これまでの経緯は過去ブログにてお願いします!

初めての分解結果

1回目
シリンダーを前後逆につけたせいで初速30www二分の一を外した。。。

再度分解

2回目
分解時に配線傷めたにも関わらずそこまま組み漏電。ヒューズとぶ

再々分解

3回目
再グリスアップ、配線引き直し、全てやり直し。もう完璧!!






愉快数値が出る。。。


今ここです。

また、分解か。。。

スプリング変えるかな。
何したらどれくらい落ちてくれるかわかんねぇーーー!
  


Posted by けんぢ at 11:45Comments(3)次世代CQB-R

2014年06月15日

組み立て2

まずはバッファーチューブ削りました(笑)
剛性的に問題あるでしょうがテフロン銀コード太くて(゚〇゚;)ここ通りにくい(銀の部分)



セレクタープレートをメタルに!
まだまだいけそうですがこの際。。



軸受けもメタルに!
メカボ側少し削らないとはまりませんでした。


スイッチ組み組み


高粘度グリス塗り塗り


長くなりそうなので写真と工程を割愛!

交換パーツは

セレクタープレート
軸受け
強化ギア
シリンダー
シリンダーヘッド
ピストン
ピストンヘッド
ノズル
スプリング
スプリングガイド
テフロン銀コード
バッファー端子

結構そうとっかえ(笑)
タペットプレートは売り切れでした。。。

選んだメーカーさんなんかはぶっちゃけ適当です。

全て組み込んだ後の結末はっ!!!

次回予告
やっちまったぜ!!  


Posted by けんぢ at 23:08Comments(0)次世代CQB-R

2014年06月06日

組み立て1

前日、ストック端子コンバーションキットなるものを購入。
右のやつ。通電効率よくなってサイクルも上がるかも?らしい。

まずはヒューズ取り付け端子を外してレール取り出し


純正の銀のレールをキットの金メッキレールに付け替え




ここまでは簡単。
バッファーチューブの端子付け替え。
分解時に配線傷めたので引き直し

急に画像がハンダ後になりましたが
例のごとくちょっと集中すると写真撮り忘れ。
で、メカボ、モーター側も新しい端子に変えて(写真なし)



出来上がり♪

熱圧縮チューブの口径大きかったな。
買い直さないと。

ボチボチメカボもやらないと。
夜戦行きたいのにーーー!


あっ弾速機。。。  


Posted by けんぢ at 13:09Comments(2)次世代CQB-R

2014年06月01日

分解2

メカボ分解!
の前に

右がノーマルスプリングガイド
ベアリングの分長さ全然違うなぁ。よくできてる。。。



メカボのビスは専用工具があると全然違いますな。買ってて良かった。ビスの長さも場所によって違うのでちゃんと写メを。



ぱっかーん!からの

ギア。キタネェナ。。。

ピストン。大したダメージなし(^^)v
交換するけど(笑)




洗浄終了!
とりあえずパーツクリーナーで脱脂したけど微妙に汚れ残ってるので組む前にもう一度隅々まで洗浄します!

交換部品と着々と揃って来ました!
結構メカボ内一新する感じ。
しかし、初心者が適当に買い漁ったパーツで吉と出るか凶と出るか

多少強化出来て初速上がればいいけど
落ちたり、愉快数値出たらノーマルで組み直します(笑)

次回は購入パーツを全てご紹介!!  続きを読む


Posted by けんぢ at 23:32Comments(4)次世代CQB-R

2014年05月27日

分解1

ある程度工具、パーツが届くと

バラシラシタイバラシラシタイ!

で  バラしはじめました。



ここまでは簡単♪したことあるし。

しかしこの後問題が
ストックの配線を端子から外そうと半田をあたためたものの。。。

全然溶けなぃ(T_T)
なぜ?温度が低いのか。。。
買うのミスった。。。

しかしここで諦めきれず
配線を端子から外すのをやめて
バラす方向に
(予想外の展開で写真撮り忘れてました)

でやっちまいました。
バッファーチューブ外してバッファーリングも外して。。。
配線傷めました!!(T_T)
(ショックで写真撮り忘れ)

まぁ配線も買ってるし引き直す予定なのでいいけど。。。

とりあえずメカボ取り出せました!



このあとメカボもバラしましたが
長くなったので、また次回!!


  


Posted by けんぢ at 22:17Comments(0)次世代CQB-R

2014年04月20日

ブースター

更新に少し間が空いてしまいました。
仕事が忙しく。。。

しかし!
今月27日の四国交流戦に参加すべく
追い込みかけてるんです!
片時も四国交流戦の事を忘れたことはありません(笑)

証に



ブースター買いました(笑)
しかし、テイクダウンするマンウトではないので交流戦では使わないでしょう。
 
あくまで見た目をいじりたかっただけ。

PEQも買い直しましたが

それはまた、次回に。  


Posted by けんぢ at 21:28Comments(4)次世代CQB-R

2014年04月05日

アッパー塗装

明日は久しぶりのゲーム
101の方々よろしくお願いします。

で妻子か映画に出かけた隙に明日の用意をしてて

やっぱりアッパー未塗装は気になる!

というとこでやり始めてしまいました。



まずはロアをマスキング。
結局、バラさない。。。



一応、アッパーとロアの色を変えようと今回はダークアースとタンにしてみました。






タン塗装後と洗濯ネットからのダークアース塗装




薄め液登場。
これで塗装落ちそうなところをゴシゴシ。



ゴシゴシ完了。使い込まれた感出たかな~?



で細々と装着。

感想。
同じ色にすればよかったーーーー!
せめてアッパーについてる小物はアッパーと同じ色にするべきだった。


まぁ。いいか。

明日、楽しみだなぁ~(^-^*)
  


Posted by けんぢ at 15:33Comments(0)次世代CQB-R

2014年04月03日

ロア塗装

ロアフレーム塗装

よそ様のblogで拝見しましたが
ロアとアッパーの色が違うのも中々通らしいということで
(バレル、ハンドガード等の違うアッパーを用意して付け替えたりしてるみたいです)

何より初心者といたしましては
テイクダウンさせたあとメカボ外すの怖いし
メカボにマスキングするのも怖いし
かといってそのままぐぁーといくのも怖いのでアッパーをマスキングしてロアだけ塗ってやれと
前回blogの写真を見てもらえはテカテカのグリップとストックも浮いてますしね。



塗料は前回の残り
でストックとグリップは軽くペーパーあててみました。




でマスキング。
マスキングテープにビニール袋を切ってアッパーをくるみました。
ホームセンターにいくとマスキングテープにビニールが付いてるものも売ってます。

で塗装手順

1、ハンドガード部を握って何とかグリーンをプシューーー

2、乾くまで玄関先で持ったままボケーッと
する

3、洗濯ネット被せてタンをプシューーー

4、乾くまでさらに持ったままボケーッとする。

5、屋内に移動。適当に薄め液で塗装を落とす。

いつもながらの雑さ。
決してCQBを愛してないわけではございません。

適当な方がアメリカっぽいでしょう?
仕上がりがそうなるはず。



出来上がり~!

かなり気に入りましたよ!
近くで見ると塗装のハゲが中々リアルにできました!

アッパーは外して塗るので
それはまた(^_^)ノ

あと、GAMINの位置変えました。
CQB-Rのノーマルストックだと後ろに穴ないんですけど、穴空けました。
リューター買ってきてまた、きれいに処理します。。。
  


Posted by けんぢ at 21:55Comments(0)次世代CQB-R